yk24.09-st

家計管理

【通信費の見直し】電話するだけで年間3万円以上おトクに!

こんにちは、我が家です!家計管理の中でも、固定費の削減は効果が大きいですよね。私は去年、通信費の見直しをして、なんと月々2,000円の割引をゲット! やったことはシンプルで、「ソフトバンクに電話して、解約を検討している」と伝えただけ。今回は...
子供のこと

【第2話】小1から持ってたけど…キッズ携帯では足りなくなった理由

こんにちは、我が家です!今日は「小5男子、スマホデビュー」の続き、第2話を書いていこうと思います。今回は、うちの息子が「キッズ携帯」から「スマホ」に移りたくなった理由について、リアルにお話しします。小1の春、キッズ携帯デビューうちの子が最初...
子供のこと

【第3話】「スマホがほしい!」に親が出した条件とは?リフティング10回チャレンジの舞台裏

こんにちは、我が家です!今回の「小学生スマホデビュー」シリーズ第3話では、「スマホがほしい!」と毎日のように言われていた息子に、親として私が出した条件と、そこに至るまでの葛藤についてお話ししていきます。毎日言われる「スマホほしい」攻撃小5に...
子供のこと

【第1話】小5男子、ついにスマホデビュー!そのきっかけは意外なチャレンジでした

こんにちは、我が家です。ブログを読んでくれてありがとうございます。今日は、ずーっと「スマホがほしい!」って言い続けてたうちの息子(小5)が、ついに!ついにスマホデビューしたお話をしたいと思います。ただ渡したんじゃないよ。ちゃんと「ある条件」...
その他

【LINE新機能】AIメッセージ変換が便利&家族、友達とのイライラ激減?!

こんにちは、我が家です!みなさん、家族や友達とLINEしてて「このまま送信してもいいかな〜…」とか「え?この返事、冷たくない?」って思ったこと、ありませんか?文字だけのやり取りって、声のトーンとか表情が伝わらないから、ちょっとしたことで誤解...
子供のこと

【親子で実践!】お金の大切さを楽しく学ぶ方法

「ママー、お金ってなんで大事なの?」「んー…そうだなぁ。じゃあ、一緒に考えてみようか!」うちの小2娘と小4息子、お小遣いをあげ始めてから「お金」に興味津々。でもただ渡すだけじゃなくて、せっかくならお金の大切さも学んでほしい!ってことで、親子...
家計管理

学資保険をやめてNISAに!実際に変えてよかった理由とは?

子どもの教育費を準備する方法として、学資保険に加入するか、それともNISAを利用して資産形成するか迷う人は多いですよね。実は、私自身も以前は学資保険に加入していましたが、途中でやめてNISAで積み立てる方法に変更しました。そして今、「変えて...
子供のこと

子どもの歯医者代って無料なの?知らなきゃ損な「子ども医療費助成制度」

こんにちは!我が家です。今日は「子どもが歯医者でお金がかからない理由」について話していこうと思います!これ、意外と知らないママも多いみたいだけど、実は「子ども医療費助成制度」っていうありがたい仕組みがあるおかげなんです。子ども医療費助成制度...
その他

「ママ、牛乳買ってきた?」を卒業!Siriで買い物&家族の予定管理をラクにしよう!

「せっかくスーパー行ったのに、買い忘れたー!」「習い事の時間、すっかり忘れてた…!」こんな経験、ママなら誰しもあるよね?特に5人家族で、子どもが3人もいると、買い物リストだけじゃなくて、習い事やサッカーの予定まで、あれこれ管理しないといけな...
家計管理

貯蓄&投資の始め方:増えたお金をどう貯める?増やす?

こんにちは、我が家です!節約や収入アップを頑張って、やっと 「生活費を8割に抑える」 という目標を達成したあなた! 次のステップとして、 増えたお金をどう貯めるか・増やすか ということを考える時が来ましたよね。でも、 「貯金だけじゃ物足りな...