【2025年版】ふるさと納税で日用品デビュー!クラリスボックスティッシュが届いたよ✨

その他

この記事にはプロモーションを含みます。

こんにちは、我が家です😊
ふるさと納税を始めてもう約5年。
これまでお肉やお米を中心に頼んできましたが、今年は初めて「日用品」を返礼品に選んでみました!

頼んだのは、栃木県小山市のクラリスボックスティッシュ60箱セット。 ティッシュペーパーランキングでも常に上位の人気返礼品です。

楽天のポイント付与はもう終わってますが、、

注意点として、**楽天ふるさと納税でのポイント付与制度は終了しています**。 かつては「還元+返礼品」でお得感があった時代もありましたが、制度改正により**楽天の独自ポイント還元は適用されない**ようになりました。

そのため、今回私がこのティッシュを選んだのは純粋に「使い勝手・品質・量」での判断。 ポイント狙いではなく、「日用品としてずっと使うもの」を厳選する視点で選びました。
物価高の今、少しでも家計の役に立つように初めての日用品にチャレンジしてみました!




クラリスボックスティッシュが届きました!

届いた段ボールを開封すると、まず目に飛び込んできたのは…山のように詰まったティッシュの束! 1箱220組(440枚)×60箱で、わが家のストック倉庫状態です(笑)
子供達はたくさんのティッシュに大喜び!!
気づいたら積み木みたいになっていました、、、、



使ってみた感想

  • ピュアパルプ100%で肌ざわりがやわらかい
  • 濡れた手でも破れにくい丈夫さがある
  • 無臭で清潔感あり
  • シンプルデザインだから部屋に出しておいても気にならない

以前使っていた安価なティッシュと比べると、やっぱり差があるような気がします。
どっちにしろティッシュは使えればいいので、 実質2000円負担でこの量には満足です





ふるさと納税で日用品を選ぶ理由

ティッシュのような使い切る日用品は、買いに行く手間と送料を節約できるメリットが大きい! 特に子育て中だとティッシュの減りが早いので、ストックできるという安心感は大きいです。

「ティッシュやトイレットペーパーの返礼品」は最近人気が高まっていて、毎日の生活に直結するからこそ選ばれやすくなっています。

買い物の時のティッシュって荷物だし、他の買い物袋と一緒に持つのが大変だった、、、。
毎回の買い物の量が減って大満足♡
初の日用品ふるさと納税は大成功!!!!来年はトイレットペーパーも気になるな、、、、


でも我が家のパパ的には贅沢品がいいって、、、そうだよね〜。。。
程よいバランスでふるさと納税できたらなと思います。







我が家が2025年に頼んだ返礼品リスト

大満足の日用品!!

我が家のリピート品 鮭


子供達から大人気!!


ずっと気になってたイクラ これから届くー♡




まとめ|ポイントなしでも魅力あり!実用性のある返礼品を選ぼう

「楽天ポイント還元ありき」で返礼品を選ぶ時代は終わりました。 これからは「本当に使えるもの」「長く使えるもの」を選ぶことが大切だと思います。

クラリスボックスティッシュは品質・量ともに満足度が高く、 我が家では「買い物行く回数を減らす」「ストックを安心できる」返礼品にランクインしました。

気になる方はこちらからチェックできます👇

コメント

タイトルとURLをコピーしました