【ついにゲット!】備蓄米をクリエイトで発見!味はどう?買うなら午前中がねらい目かも!

その他
▲クリエイトの備蓄米

こんにちは、我が家です😊
最近、話題になっている「備蓄米」
ニュースやSNSで見かけて「うちの近くにはないよね…」と半ばあきらめてたんですが……

✨ついに!6月20日、近所(神奈川)のクリエイトで見つけましたー!!






■ 5キロで税込2,138円!お財布にもやさしい♪

▲近所のクリエイト(神奈川)で発見!

買えたのは、国産ブレンド米 5kg(1,980円+税)
パッケージには「お一家族様1点限り」と書かれていたので、迷わずカゴへイン!笑

備蓄用とはいえ、価格はかなり良心的。
備蓄米は、災害時などの緊急時における食糧供給を目的として、政府が買い入れ、保管しているお米だそうで、ふだんの食事にも使えるとのこと。






■ 炊きたての味は「うまうまご飯」とそっくり!?家族も気づかず完食

▲クリエイトの備蓄米の粒

さっそくその日の夕飯で炊いてみたら…

「あれ?これっていつものお米?」

家族は誰も気づかず、いつも通りモリモリ!

\我が家がふだん食べているのはこれ/
👉 うまうまご飯レビューはこちら

炊きたてのときは、味も見た目もふつうに美味しくてびっくり!
私だけはちょっと違いに気づいたけど、家族には全くバレませんでした😊






■ でも…冷めると味が変わるかも

ただし、時間がたつと少し味が落ちます。
冷めたご飯になると、いつも食べてるお米以上に味の変化が気になる、、、、、。

おにぎりやお弁当にするなら、「うまうまご飯」の方が向いてるかもです🍙






■ クリエイトで買えた!でもウエルシアには売ってない?

ちなみに、いつも「ウェル活」でお世話になってるウエルシアにも行ってみたけど、備蓄米は見かけず…。
調べてみたところ、近所のウエルシアでは政府備蓄米の取り扱いはまだしていないみたいです。

ウエルシア公式サイト備蓄米について

クリエイトでは、お店のレジ近くに積まれていました。
この日は午前中の早い時間に行ったから残ってたのかも!残りわずかでした。

その後、もう一度同じ店舗に行ったけどその時は確認できず…。
見つけたら即ゲットが鉄則です!






■ 備蓄米ってなに?どんなときに使えるの?

政府の備蓄米は、災害時のために一定量をストックしてあるお米で、一定期間が過ぎると一般販売にまわされることがあります。
備蓄米は、主に自然災害や不作など、食料供給が不安定になる可能性のある時に活用されます。具体的には、地震や水害などの大規模災害で避難所が必要になった場合や、米の価格が高騰した場合に、市場に放出されて価格を安定させる役割も果たします。

最近は物価も上がっていて、備蓄米も注目度アップ中!
防災リュックに入れておいてもいいし、日常用として食べて備える「ローリングストック」もおすすめです◎






■ まとめ|政府備蓄米はコスパ◎!見つけたらラッキー!

  • 政府備蓄米、クリエイトで税込2,138円
  • 炊きたてはふだんの「うまうまご飯」とほぼ変わらず
  • 冷めると少し味が落ちるので、お弁当向きではないかも
  • ウエルシアには置いてなかった
  • 買うなら午前中の早めの時間がねらい目!

また見つけたらリピ確定です♪
みなさんの近くのドラッグストアにも入荷してるかもしれないので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。






▶ 関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました