
こんにちは、我が家です!
最近、家計の見直しをしている中で、「あれ?通信費ちょっと高くなってない?」とモヤっとしたことがありました。
その違和感に気づかせてくれたのは、マネーフォワード ME。
毎月の固定費を見ていたときに、通信費だけ少しずつ上がってきてる…と気づいたんです。
いつもどおり使ってるだけなのに…通信費がアップ?

わが家の通信費は、スマホ2台+ネット回線で月1.5万円前後。
それがここ最近、16,000円台を超える月が増えてきてて…。

「え、、、?何こんなに上がってるの?」
マネーフォワーを見ながらモヤモヤ、、、

「使いすぎじゃない?ゲームの課金とか?、、、」

いやいや、そんなのしてないし!とりあえず店舗で聞いてくる!」
とりあえず現状把握のためにワイモバイルの店舗へ行ってみることに。
すると店員さんから、衝撃の事実が!
実は、スマホの端末代が“2年経過”で値上がりしてた!

私のスマホ、もともと端末代が毎月917円だったんです。
それが、2年を過ぎたタイミング(12月)から、なんと月2,430円にアップしていたとのこと!
えっ!?いつの間に!?ってなりました。
ネットでは確認できなかった…!店舗で初めてわかった

驚いたのが、マイソフトバンクや契約内容のネット明細では気づけなかったこと。
「2年後に値上がりします」なんて特に通知もなく、
毎月の明細に“それっぽい金額”がのってるだけだから、完全に見落としてました…。
やっぱりこういうのって、実際に店舗で聞いてみないとわからないことも多い!
残りの端末代は約5万円…どうするべき?

今回のやりとりで、端末代の残りは約5万円(あと21回分)だということもわかりました。
そこで今、正直かなり悩んでいます。
毎月の通信費を少しでも抑えたいなら、後者の方が断然安くなるはず。
でも5万円を一括で払うのもなかなか大きな決断ですよね…。
まとめ:見直しの大切さを実感

今回は、マネーフォワードMEで通信費を「ん?」と思ったことがきっかけで、
店舗に行って事実を知ることができました。
もし行かなかったら、このままずっと高い料金を払い続けてたかも…と思うと、ゾッとします。
今後は…
そんなルールで、ムダなく暮らす家計をめざします。
同じようなママさんへ

「なんとなくスマホ代が上がってる気がする…」と思ったら、
マネーフォワードMEなどで家計を見直しつつ、契約内容をチェック!
意外と見落としてる落とし穴、あるかもしれません。
気づいた時がチャンス!一緒に、ゆるっと家計を整えていきましょう〜!
我が家
🏠
コメント