家計管理

その他

コスモスの備蓄米が想像以上!しっかり粒&くせなし薄味で家族ウケ◎

"ドラッグストア・コスモスで購入した備蓄米を実際に炊いてレビュー!粒がしっかりしていて、くせがない薄味で食べやすいと家族にも好評でした。冷めてもおいしさキープで、我が家ではリピ確定!写真付きで詳しく紹介します。
家計の見直し

【5人家族】生活費の予算、どう決める?わが家のやり方をご紹介

こんにちは、我が家です😊最近、家計管理の記事を書けていなかったので、今回は初心にかえって「予算の立て方」についてまとめてみました。家計管理を始めたけど、うまく管理できてるかわからないよ〜予算は決めた方がいいの?こ記事を読むと分かる事予算って...
家計振り返り

【家計簿公開】2025年5月の生活費割合&貯蓄率を振り返り!税金ラッシュに要注意

生活費割合114%、貯蓄率−14%。5月の家計は税金の支出でピンチに。見直しの気づきと積立て対策を30代ママ目線でまとめました。
固定費見直し

「5人家族の電気代、平均と比べて高い?安い?」

5人家族で月平均8,403円の電気代!実際に使っている家電や節電アイデア、タイマー活用術も紹介します。
家計の見直し

【楽天デビットで生活費管理】使いすぎ防止になる3つの理由と我が家の使い方

生活費がいつの間にか足りない…そんなお悩みは楽天デビットで解決!クレカ→現金→デビットと試行錯誤してきた我が家が、使いすぎ防止に成功したリアルな方法を紹介します。
その他

我が家の5人家族|時間の作り方と子どもとの関わり方

正社員からパートに切り替え、生活費を8割に。家計管理をしながら、子どもと過ごす「今しかない時間」を大切にしている我が家の暮らし方をご紹介。
その他

乾燥機がほしい!でも今は買えない…そんな時どうしてる?

乾燥機がほしいけど、今は家計に余裕がなくて買えない…。そんなときの「ほしい気持ち」との向き合い方、部屋干しの工夫、リスト管理の方法をリアルにまとめました。
家計振り返り

【マネーフォワードMEで比較】2024年5月と2025年5月の資産、どれだけ増えた?

マネーフォワードMEで2024年5月と2025年5月の家計を比較。総資産+140万円の結果に!家計管理が楽しくなるリアル記録です。
家計の見直し

家計簿が続かない…そんな私がやっと見つけた「ゆるっと続けるコツ」

家計簿が続かない…そんな悩みをもつ30代ママへ。5年後オーストラリア旅行を目指す我が家が実践する、無理なく続けるコツを紹介!
固定費見直し

電気代ってもっと安くなる?わが家が電力会社を見直した理由と3つのステップ

5人家族のわが家が電気代の高さに気づいて実践した「電力会社の乗り換え術」。やり方・注意点・おすすめサイトも紹介!