
「スマホ代、そろそろ見直したいなぁ…」
そう思って始めた通信費チェックが、
まさか子どもたちのスマホ事情にもつながるとは!
今回は、我が家の【通信費見直しのリアルな流れ】を紹介します!
【STEP1】わが家の通信費はこれ!

合計:15,293円/月
「うーん…まだまだ見直せそう!」
【STEP2】長男のスマホデビュー!中古×格安SIMでスタート

ちょうど小5の長男がスマホを欲しがっていて、
実家にあったiPhone SE(第2世代)をおさがりでもらうことに!
本体はタダ!なら、あとはSIMだけ。
いろいろ検討して迷ったけど、1ギガから使える
選んだのは…
▶ 【日本通信SIM】の「シンプル290プラン(1GB)」!
月額たったの290円(税込)!
【STEP3】お兄ちゃんのキッズ携帯は妹へおさがり

長男がスマホを持ったことで、今まで使っていたキッズ携帯(SoftBank)が余りました。
なので、それをそのまま妹(小2)へスライド!
これぞムダなし節約術!
まだまだ使えるから、新品を買うよりずっとエコ&おトク。
でもすでにボロボロ、、、カバーを新しく買おうね!と言うと喜んでくれました。
【STEP4】そしてママのスマホ代が上がった…

そうこうしているうちに、私のスマホ(Y!mobile)の本体代が2年目で値上がり!
分割が終わったと思ったら、月額料金がグッと増えてショック…。
ということで!
今度、Y!mobileショップへプランと機種の見直しに行ってきます。
「データはどれくらい必要?通話は?」って、実際に店員さんに聞いてみるのが一番!
【STEP5】ネット代も要チェック!

今使ってるネットはSoftBank Air(月3,168円)なんだけど、
通信速度や安定性を考えると、そろそろ光回線も検討中。
【まとめ】通信費は「ついで」に見直すのが成功のコツ!

スマホを持たせるタイミング
機種代が上がるタイミング
子どもの成長タイミング
こういう“きっかけ”があるときに、まとめて通信費も見直すと一石二鳥!
「使ってないオプション外そう」
「本体代終わったなら格安に乗り換えよう」
「家族の中で持ち回りで機種入れ替えよう」
そんなふうにゆるっとでもOK!
家族みんなで無理なく見直していくのがポイントです!
読んでくれてありがとうございます。
我が家
🏠
コメント